MUFG様は2021年1月より、Web通帳への切替申込件数に応じて、10年間で約10万本の植樹を行う「MUFGの森」プロジェクトを、弊団体と協働で開始しています。
6月6日(日)に山梨県笛吹市にて、MUFG社員様による初の植樹活動が行われました。(緊急事態宣言の延長により、当初予定していた参加人数を最小限に減らしての実施となりました。)
今回、MUFG様に植樹いただく場所は、 笛吹市 境川町にある約10ヘクタールの里山で、昔はアカマツ林でした。単一樹種で作られた森は、病害虫が発生した際に脆弱で、これを食い止めるために、全て伐採しなければなりません。近年、里山が病害虫や災害、手入れ不足によって荒廃してしまい、奥山とのバッファーゾーンが無くなったことにより、動物が人のいる里に下りてきて問題となるケースも増加しています。
![](https://blog.presenttree.jp/wp-content/uploads/2021/06/3b13843580c693386fbb3bc595c0d4b9.jpg)
上記アカマツ伐採跡地の森林を再生すべく、今回ご用意した樹種は、 コブシ、ヤマモミジ、ヤマザクラ、エンジュの4種、計100本 。
![](https://blog.presenttree.jp/wp-content/uploads/2021/06/MUFG01.jpg)
![](https://blog.presenttree.jp/wp-content/uploads/2021/06/MUFG02.jpg)
![](https://blog.presenttree.jp/wp-content/uploads/2021/06/71f3edca64830cbcbe144d4a994baa8a.jpg)
本日、植えていただいた100本を含め、MUFG様のご協力により今年は、境川に約1万本の植樹が完了しました。
植樹体験いただいた社員様からのご感想は「いざやってみると、硬い岩や、強く張った根などに阻まれ、思うように進まず、1本の樹を植える大変さを感じました。」皆様、本日はお疲れ様でした!
今後もプレゼントツリーは、MUFG様と一緒に10万本の植樹をめざし「MUFGの森」づくりを推進していきます!