こんにちは、Present Tree事務局です。
曇りがちで気温も不安定な今日この頃、いかがお過ごしですか?
2019.5.12(日)「Present Tree × Realの森for Wrangler」を開催いたしました。 総勢100名のJeepオーナー様が28台のWranglerと共にご参加いただき、FCAジャパンの皆様を含め140名で550本の広葉樹の苗木を植樹しました。
FCAジャパンさんのCSV活動の一つ、植樹を通じた出会いから7年。これまでに累計2323本もの木を植えて頂いており、そのうちの1053本は山梨県笛吹市御坂町での植樹です。
この度、7年越しのお付き合いを経て、FCAジャパンさんとの共同開催をいたしました。
開会式は、とても良い天気に恵まれ、弊社環境リレーションズ研究所 理事長 鈴木敦子からのご挨拶で始めさせていただきました。
マツクイムシの被害にあった森は、再生が難しく、人の手を入れなければ被害が広がる一方です。そこで、木々を伐採し終えた山肌に、里山を構成する広葉樹の植樹をJeepオーナー様方にお手伝い頂くことになりました。 続いて、本趣旨に深い理解を示し、共感くださったFCAジャパン・マーケティング本部長のティツィアナ・アランプレセ様からもご挨拶をいただきました。
さて、本番はこれからです。 中央森林組合 参事の伊藤力様より、植樹の仕方をレクチャー。
参加者の皆さんは、急な斜面をもろともせず、植樹に励んでいます。最近の降水量が少ないせいか、土も乾いており、崩れやすい斜面です。
皆さん汗だくになりながら、一本一本大切に植えてくださっていますね。ありがたいことです。JEEPオーナーさん達、森のビギナーとのことでしたが、なんの!なんの!終了時間が来ても「もっと植えたい」「帰りたくない」「次はいつ森に呼んでくれるのか?」などなど、嬉しいお言葉を沢山頂きました!
さぁ、そろそろお昼の時間です。会場に移動しましょう。
ランチはFCAジャパン様のこだわりで、「地産地消BBQ」です。地元の野菜たっぷり、お肉たっぷり、牛スジカレー、スープにフルーツ、フレーバーウォーター(おしゃれです)まであります。
午後はワークショップの時間です。
今回のお題はお箸作り。皆さん時間を忘れ、端材を使ったマイ箸作りに没頭。
ある程度好みの形になったら、クルミ油でワックスがけです。
ワークショップ中、弊社理事長 鈴木はインタビューを受けておりました。
さぁ、お箸も作れたので、集合写真を撮りましょう!
ドローンも飛んでいます。ドローンに向かって手を振って!
閉会式では、FCAジャパンで、Jeepブランドの広報を担当するマネージャーの新海宏樹様からJeepオーナー様達へご挨拶がありました。
Jeepブランドさんとの共催で叶った今回の植樹イベント「Present Tree × Realの森for Wrangler」。今後も森林再生にとどまらず、地域振興の手助けとなる活動を是非FCAジャパンさんと継続していきたい所存です。