こんにちは。プレゼントツリー事務局です。
2019年5月23日(木)、東京都渋谷区 の国連大学ビルにて、東日本大震災をきっかけに福島の農業再生を目指して立ち上がった「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」の報告会が開催されました。
60名程の参加者を迎えた本報告会に、「プレゼントツリーinひろの」として協力させて頂いている当所もご招待いただきました。
冒頭は特定NPO法人ザ・ピープル 吉田恵美子 理事長のご挨拶から始まりました。

特定NPO法人ザ・ピープル 吉田恵美子 理事長
「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」は5つの団体(活動)からなる活動です:
・特定NPO法人ザ・ピープル
・いわきおてんとSUN企業組合
・広野わいわいプロジェクト&プレゼントツリー
・天空の里山 里山ピカピカプロジェクト
・株式会社KITEN

復興を基に始めた活動ではありますが、震災から8年目を迎える2019年度以降は考えを新たに、ふくしまオーガニックコットンプロジェクトの在り方を変えて、その先に向けた努力をされています。
当所 理事長 鈴木敦子も報告会に参加し、福島県双葉郡広野町での植樹活動を報告させていただきました。数あるプレゼントツリーの森の中でも最も多くの連携により賑わい、創出を実践している事例として、このレポートを中心にお話させて頂きました。



「プレゼントツリーひろの交流バスツアー」や、「福島を知るツアー」などで交流を深めてきた当所としても、この活動を応援していきたい所存です。
ふくしまオーガニックコットンプロジェクトの皆様、今後とも、よろしくお願いいたします。
<番外編>
テロ対策のため、植木や、障害物をなるべく置かない方針の国連大学ビル。
弊社の里山BONSAIパレットタイプを設置いただいて早2年!
やはり都会の景観にはグリーンがあると、いいですね。
