こんにちは。プレゼントツリー事務局です。
6/5(日)、檜原村にあるPT in東京にて、シュローダーインベストメントマネジメント(株)の皆様が植樹イベントを開催されました。

シュローダーインベストメントマネジメント(株)は英国屈指の運用会社です。200年を超える実績や、20年以上、ESGの要素を取り込んだ運用を実践されています。
この度は、プレゼントツリーの取組みにご賛同いただいた社員の皆様とそのご家族に、植樹体験を通して里山再生にご協力いただきます。
武蔵五日市駅からチャーターバスに乗り込み、一行はプレゼントツリーin東京の植栽地を目指します。
道中、弊所理事長 鈴木敦子が森について、そして弊所の取組みの意義について、ご説明させていただきました。
植栽地に到着後、早速ヘルメットをかぶり、入山します。
お天気にも恵まれ、植樹日和です。皆様、準備万端でしょうか。
植栽区域に到着すると、檜原村の小沢地区が一望できます。

まず、弊所カウンターパート東京チェンソーズより、丁寧に植えていただくコツをお教えいたします。

本日は12名で、ヤマザクラやヤマボウシ、コブシ、イロハモミジ、コハウチワカエデなど5種類の広葉樹を100本植えていただきます。さぁ、皆様、頑張りましょう!
皆様、植樹体験はいかがでしたか?気持ちの良い汗をかけたのではないでしょうか?
さぁ、お昼のお弁当がお待ちかねですよ~

お昼の後は、しばし休憩。ふもとの「ひのはらファクトリー」でお土産タイムです。こちらでは、地元のジャガイモを使った焼酎を製造販売している他、檜原産木材を使ったアイデア商品が並びます。カフェも併設していますよ。
さて、そろそろ午後の行程、「払沢(ほっさわ)の滝」に向かいましょう。日本の滝100選に東京都で唯一選ばれました。
途中、昭和4(1929)年にできた旧檜原郵便局の局舎をそのまま移築したショップが出現。可愛らしい郵便局が檜原村にはあったんですね。

お水冷たいですか?

払沢の滝は、秋川の源流の沢の奥地にある高度差60メートル、全4段からなる滝です。遊歩道で訪れて見られるのは落差約23.3メートルの最下段。


復路では、PT in東京の植栽地がある檜原村小沢地区会長の大谷氏に会い、歓迎を受けました。

本日の行程最後は、「檜原とうふちとせ屋」で締めくくりましょう。
檜原の清水で作ったお豆腐はとても美味しいですよ~
うの花ドーナツや、ソフトクリームも大人気です。

シュローダーインベストメントマネジメント(株)の皆様、本日はお疲れ様でございました!
今後ともプレゼントツリーをよろしくお願い申し上げます!