KDDI株式会社さまでは、目指す姿のひとつである「お客さまに一番身近に感じてもらえる会社」の実現にむけ、社員がお客さまを身近に感じ、感じた内容を“自身の業務”や“社内のサービス”へフィードバックし、改善につなげる活動を実施しています。
その一環として、植樹活動&課題解決支援を行うプログラムを北海道中川町で10月20日〜21日で実施いただきました。
プログラム初日は、中川町の町民会館にKDDI様ご一行、中川町の職員の方々、PT事務局が集合、お互いの自己紹介からスタートです。KDDI様は、各部署から15名の方に参加いただきました。
中川町役場の隣に位置する町民会館にて
自己紹介の後は、中川町の見学へ出発。中川産の木と土を使った小屋造りや、中川産材をふんだんに使用したちゃいむ図書室、 木工作家の工房を見学しました。
中川町産の木材を使った小屋造りを見学
図書館の温かみのある家具も中川町産です 木工作家の工房
夜は3つの班に分かれて 中川町の課題抽出とその解決策について、3つのグループにわかれてディスカッションをしました。各グループとも活発な意見交換が行われました。

ツアー二日目はあいにくの曇り空のスタート。 中川町役場の方からの説明を聞きながら、中川町の森を散策するフォレストツーリズムと植樹活動に参加されました。
途中で、苗木の一部を山採りしました。まるで宝探しのようですね。
いよいよ植樹活動の始まりです。最初に弊所理事長の鈴木より中川町の説明をいたしました。
植樹の前に記念撮影。
続いて、 中川町の方より苗木の説明としっかりと根付く植樹方法のレクチャーを受けました。今回はヤチダモと途中で山採りした苗を植えます。
さぁ皆で植樹しましょう!
朝からたくさん活動したのでお腹がすきましたね。中川町の皆さんが地元の野菜をつかったスープや窯焼きピザを準備してくださいました。参加の皆さまもお手伝い。
薪ストーブでソーセージを焼いていただきました。
ピザ窯 ピザ窯や薪ストーブの薪割りもお手伝い
最後に、弊所鈴木理事長より、植樹証明書をお配りしました。
KDDI株式会社の皆さま、2日間の盛沢山のプログラムお疲れさまでした。
今後ともプレゼントツリーをよろしくお願い申し上げます!