弁護士ドットコム株式会社が提供する電子契約サービス「クラウドサイン」は、電子契約の利用件数に応じて植樹する環境保全プログラム『CloudSign for the Planet』を開始、持続可能な社会の実現を目指しています。
その取り組みの第一弾として、7/9(日)にクラウドサイン事業部の社員とそのご家族22名が
「Present Tree in 笛吹芦川」にて植樹活動を実施されました。
当日は、石和温泉駅からチャーターバスに乗り込み、一行は上芦川にある植栽地に向かいます。
道中、弊所 鈴木より「日本の森の現状とPresent Treeの活動」について説明、植樹する前に森林再生の大切さについて理解を深めてもらいます。


あっという間に「Present Tree in 笛吹芦川」に到着しました。

まずは、弁護士ドットコム株式会社
取締役執行役員兼クラウドサイン事業本部長の橘 大地様よりご挨拶。
次に、弊所カウンターパートナー中央森林組合の伊藤専務理事より、苗木がしっかりと育つ植え方をレクチャー。


本日は、キハダ、ブナ、ミズナラ、ヤマザクラ、カエデの5種類の広葉樹を100本植えていただきます。
空は雨模様になってきましたが、晴れ女さん・晴れ男さんのパワーで乗り切りましょう!
鍬を持ち、いざ植樹をスタート!









皆様、初めての植樹体験はいかがでしたか?
1本1本丁寧に植えていただき、ありがとうございます!

それでは、お待ちかねのご昼食のお時間です!
中央森林組合の秘伝のレシピ―で作った山梨名物の「ほうとう」は、大好評であっという間に完食です!
残さず食べてくれてありがとう~!


昼食後は、間伐材を使用したマイ箸作りを体験していただきます。
お箸のベースとなる端材と削り台を選び、まずはご自身の手の大きさに合わせて裁断。
箸の表面の触り心地を確かめながら、お好みの形になるまでひたすら削ります!みなさん真剣です!






最後は、くるみ油でワックスがけすることで、木のぬくもり、風合いを残し毛立ちも抑えられます。
間伐材で、オリジナルマイ箸が完成!
復路は、地域振興の一環として地元のブドウを使ったワインを製造している「マルス山梨ワイナリー」へ立ち寄りました。
ワイナリースタッフの案内で地下樽貯蔵庫や低温貯蔵庫を見学、数十種類あるワインの試飲もあります! ぶどうジュースの無料試飲はお子様にも大人気!


あっという間に楽しい時間は過ぎ、石和温泉駅にて解散です。
クラウドサイン事業部の皆様、お疲れ様でございました!
来年も、皆さまとお会い出来るのを楽しみにしております。
今後ともプレゼントツリーをよろしくお願い申し上げます!